第三人称

Dìsān Rénchēng
第三人称
第三人称(だいさんにんしょう)

 文学創作で最もよく見られる叙述、描写の方法の一種。語り手が第三者の身分や口ぶりで、人や出来事、背景の描写を行うことを指す。この角度の描き方は、一人称よりさらに自由で融通が利く。時間や空間の制限を受けず、人物を塑像し広い生活画面を表現するのに適している。例えば、茅盾の『子夜』、巴金の『家』などがある。

(『中国小説辞典』北京出版社 1990)

 作成:河本美紀

Chinese Literature Site

error: Content is protected !!