于伶

Yú Líng
于伶
う・れい

(1907-1997)

于伶小伝

 劇作家。本名任錫圭、字は禹成、江蘇宜興の人。1931年北平大学在学期間に、北方左聯、中国左翼戯劇家聯盟に参加。翌年、中国共産党に加入。劇聯の北平支部の責任者となり、宋之的と『戯劇新聞』の編集出版を行なう。一幕劇「瓦刀」「警号」「豊収」を発表。1933年上海に行き、前後して、劇聯、文総などの組織の指導工作に当たる。抗日戦争時期には、上海戯劇界救亡協会秘書長兼組織部長、中共上海市委文委委員を歴任、13組の救亡演劇隊が内地でそれぞれ宣伝上演活動を行なう活動に関与し、組織した。また青鳥劇社、上海藝術劇院、上海劇藝社、組織指導し、抗日演劇活動を堅持した。皖南事変後は香港に行き、旅港劇人協会を発起し、同地の映画の指導工作を行なった。同時に一幕劇「第四種病人」「荘厳與卑鄙」などを執筆した。抗戦後期には、重慶において、宋之的らと中国藝術劇社を組織、進歩的文藝活動を堅持した。1932年から抗戦の終結まで、四十本余りの一幕劇、多幕劇、映画シナリオを執筆。主要作品は、「漢奸的子孫」「夜光杯」「浮屍」「女子公寓」「夜上海」「花濺涙」「大明英烈傳」「長夜行」「杏花春雨江南」「戯劇春秋」(夏衍、宋之的と共作)などがある。建国後は、上海市文化局局長、上海電影製片廠廠長、中国戯劇家協会副主席、中国電影工作者協会副主席、上海市電影局顧問、作家協会上海分会主席をつとめた。発表した作品には、映画シナリオ『聶耳』(孟波、鄭君里と共作)、『大李、小李與老李』(葉明と共作)及び話劇劇本『七月流火』などがある。

(『中国現代文学詞典』上海辞書出版社1990)

筆名

 任伽、于人、尤兢、葉富根、任用粱

主要著作

「警号」(一幕劇劇本『読書生活』1932年第4巻2期)
『漢奸的子孫』(話劇劇本、生活書店、1937)
『夜光杯』(話劇劇本、上海一般書店、1937)
『浮屍』(話劇劇本、上海雑誌公司、1937)
『女子公寓』(話劇劇本、上海劇藝社、1938)
『血洒晴空』(話劇劇本、漢口大衆出版社、1938)
『我們打冲鋒』(話劇劇本、漢口大衆出版社、1938)
『夜上海』(話劇劇本、劇場藝術社、1939)
『花濺涙』(話劇劇本、上海風雨書屋、1939)
『満城風雨』(話劇劇本、上海現代戯劇社、1939)
『大明英烈傳』(話劇劇本、上海雑誌公司、1940)
『女兒国』(話劇劇本、国民書店、1940)
『長夜行』(話劇劇本、新知書屋、1942)
『杏花春雨江南』(話劇劇本、重慶美学出版社、1943)
『心獄』(話劇劇本、未林出版社、1944)
『戯劇春秋』(話劇劇本、重慶美学出版社、1945)
『于伶劇作選』(人民文学出版社、1956)
『聶耳』(映画シナリオ、上海文藝出版社、1959)
『于伶劇作集』(中国戯劇出版社、1984)
『歓笑與沉思』(散文集、人民日報出版社、1988)

研究資料

『于伶研究專集』孔海珠/編 学林出版社 1995.5 

作成:青野繁治

Chinese Literature Site

error: Content is protected !!