銭玄同

Qián Xuántóng
銭玄同
せん・げんどう

 (1887-1939)

銭玄同小伝

1887年9月12日浙江の湖州に生まれる。元の名は銭夏、字は徳潜。五四運動の前に玄同と名前を変える。中国の現代思想家であり、文学者であり、新文化運動を支持し、国字改良を唱え、ローマ字ピンインの法案を唱えその作成に関わった。

1906年に早稲田大学で学び、章太炎や秋瑾と交流があった。三十年代は「世界日報」の文芸欄「世界語の光」に寄稿した。1908年に魯迅や黄侃などの師表にはじまり、章太炎から国学を学び、音韻や訓詁や「説文解字」を研究する。1910年に国に帰って中学の教員や北京高等師範学校付属中学の教員、高等師範学校国文学系の教授、北京大学の教授などをつとめた。

1915年9月15に陳独秀が刊行した「新青年」という文学革命の啓蒙雑誌に、魯迅・胡適・李大釗・呉虞・周作人などの人々と同じく、銭玄同も熱心に寄稿した。銭玄同は漢字の廃止を主張し、文字革命の宣伝に尽力し、新文化運動の中心人物となった。語文革命運動のなか、彼は封建的文化に立ち向かった。彼は文語文に反対し、白話文を推奨。

作品目録

『〈広韻〉四十六字母標音』(《国語旬刊》1929年第1巻第9期)
『古韻二十八部音読之假定』(《師匠大月刊》32周年記念専号)
『説文部首今読』
『説文音符今読』
『中国文字学説略』(《教育今語雑識》1910年第1期)
『説文部首今語解』(《教育今語雑識》1911年第5、6期合刊)
『中国文字形体変遷新論』(《北京大学研究所国学門月刊》1919年第1巻第1期)
『古音無“邪”紐証』(《師大国学叢刊》1932年第1巻第3期)
1999年4月1日、『钱玄同文集』全六巻を人民大学出版社が出版したが,これは銭玄同のほぼすべての作品を網羅している。

著書・単行本

『銭玄同 国学文稿』
『疑古玄同』
『銭玄同文集』全六巻 人民大学出版社 1999.4-2000.8
『銭玄同日記』影印本 福建教育出版社 2002
『銭玄同 文字音韻学論集』上海古籍出版社 2011.12

 
参考資料

百度百科「銭玄同」
博雅人物網「銭玄同」

作成:久保田里織

Chinese Literature Site

error: Content is protected !!