|
Guō Mòruò
郭沫若
かく・まつじゃく
|
(1892-1978)
|
郭沫若小伝:
郭沫若、詩人、劇作家、歴史学者、古文字学者。本名郭開貞、号は尚武、四川楽山出身。早年、嘉定高等小学、嘉定中学堂、成都高等学堂の分校中学で学ぶ。1914年、日本にわたり、相次いで日本東京第一高等学校、岡山第六高等学校、九州帝国大学医学部で学ぶ。その間、泰戈尓(タゴール)、歌徳(ゲーテ)、席勒(シラー)等の文学作品、および斯賓諾莎(スピノザ)の哲学書を読み、汎神論の影響を受けた。
1918年新しい詩の創作を開始。1919年五四運動勃発後、同窓生とともに夏社を組織し、初期の文学活動を開始した。1921年夏、成仿吾、郁達夫、張資平等と文学団体創造社を組織した。同年、詩集《女神》を出版。1923年春、大学を卒業し帰国後、《創造周報》、《創造日》の編集の仕事に就き、詩集《星空》等を出版。1924年再度日本に赴き、河上肇の《社会組織と社会革命》を翻訳してマルクス主義の影響を受けた。同年帰国。
1926年広東中山大学文学院学長に就任。この時期、無産階級革命文学の主張を提起した。間もなく、北伐戦争に参加し、国民革命軍総政治部副主任に任じられた。1927年3月《請看今日之蒋介石》を発表し、人民群衆内に重大な影響を生み出した。同年南昌蜂起に参加し、蜂起軍南下の途中、中国共産党に参加。
1928年日本に居住し、中国古代史と、古文字学の研究に従事し、日本留学と国内文芸界の革命文学活動を積極的に支持した。抗日戦争勃発後、帰国し、抗日救亡運動に加わる。中国共産党の指導の下で、夏衍等人と《救亡日報》を編集し、相次いで軍事委員会政治部第三庁庁長、文化工作委員会主任を担当し、国民党統治区の進歩文化人士と団結して、抗日宣伝工作を展開した。この時期に多くの史劇と詩を書き、国民党統治の暗黒面を明るみに出し、人民の闘志を励ました。
1944年《甲申三百年祭》を発表し、明末の農民一揆が失敗に終わった教訓を総括して、強固の現実意義を備えていた。抗日戦争勝利後、民主運動の前列に立ち、国民党と真っ向に対立する闘争へと進んだ。1948年東北解放区に赴き、1949年2月に北京へ。
1949年8月、全国文学芸術工作者代表大会において全国文連主席に選出される。建国後継続して著作に従事し、多くの詩、歴史、考古著作を発表し、同時に国家事務、科学文化教育、国際交流等の指導的立場を担い、中央人民政府委員、政務院副総理兼文化教育委員会主任、中国科学院院長、中国科学院哲学社会科学部主任、歴史研究所第一所所長、中国科技大学校長等の職を歴任し、併せて中共九,十、十一期中央委員、第一期から第五期までの全国人大副委員長、第二,三,五期全国政協副主席に選ばれた。
六十数年来、哲学社会科学の多くの領域、包括文学、芸術、哲学、歴史学、考古学、甲骨文、金文研究およびマルクス主義理論の著作と外国進歩文芸の翻訳紹介等の方面において、すべてに多大なる功績を残した。はやく五四運動期には、激情な詩歌創作にあふれ、性解放を追求し、光明と自由に向かって、我が国の新しい詩の発展のために基礎を定めた。詩集《女神》は現代文学史上最も早い優秀作品の一つであり、形式は自由活発で、風格は勇壮であり、濃厚な浪漫の色彩を備えている。また五四運動期の革命精神を表現しており、中国の新しい詩創作におおきな影響を生み出した。史劇創作もまた五四運動期に開始し、《聶》、《卓文君》、《王昭君》等の脚本は、反逆精神を備えた女性像をたたえ、強烈な反封建主義意識を備えている。皖南事件後、また続けて《棠棣の花》、《屈原》、《虎符》、《高漸離》、《孔雀胆》、《南冠草》など六部の歴史劇の脚本を創作し、それらは戦闘制に富んでいる。建国後《蔡文姫》などの脚本を創作し、散文、小説の創作においても成績を残した。解放前のエッセイ、政論は、文筆が豪放で、人民を教育し、敵を打ちのめす作用を発揮し、自叙性の比較的強いものが多い。《少年時代》、《創造十年》、《革命春秋》、《洪波曲》などは、個人の生活体験を通してもので、時代を反映している。彼は我が国の新文学の創始者の一人であり、マルクス主義の観点を運用して中国歴史を研究した開拓者でもある。長期の歴史研究のなかで、古代史と古文字を創造性と結合させ、中国奴隷制社会の存在を論証し、甲骨文、両周の金文の研究において、重大な突破口を開き、《中国古代社会研究》、《甲骨文字研究》、《両周金文辞図録考釈》、《金文叢考》、《卜辞通纂》などの著作は、学術界に衝撃を与えた。組織指導科学文化教育事業に携わる中で、我が国の科学文化教育事業の発展に対しても大きく貢献した。
ペンネーム:郭鼎堂、高汝鴻、麦克昂、杜quen、杜kan、杜頑庶、易坎人、愛牟、石沱、羊易之、龍子、克拉克、…
|
作品集・単行本
『三葉集』田漢・宗白華と共著 亞東図書館 1920 上海書店影印 1982.6
『創造十年』 現代書局 , 1933.
『中國古代社會研究』 上海中亞書局 , 1936.
『抗戦與覚悟』 大時代出版社 , 1937.
『創造十年続編』 北新書局 , 1938.
『棠棣之花』 羣益出版社 , 1948.
『屈原』 [出版社上明] , 1948.
『中蘇文化之交流』郭沫若/編 生活・讀書・新知三聯書店 1949.11滬再版
『棠棣之花』 新文芸出版社 , 1951.
『虎符』 新文藝出版社 , 1951.
『郭沫若選集』 開明書店 , 1952.
『歴史人物』 新文藝出版社 , 1953.
『今昔蒲劍』 新文藝出版社 , 1955.
『鹽鐵論讀本』 郭沫若校訂 1957
『紅旗歌謠』 郭沫若, 周揚編 紅旗雑誌社 , 1959.
『東風集』 作家出版社 , 1963.
『日本的漢字改革和文字機械化』 人民出版社 ,1964.
『青銅時代』 科学出版社 , 1966.
『李白与杜甫』 人民文学出版社 , 1971.
『出土文物二三事』 人民出版社 , 1972.
『甲申三百年祭』 人民出版社 , 1972.
『奴隷制時代』 人民出版社 , 1973.
『中國現代文藝思想闘争史』 郭沫若[他]著 [出版社上明]1976.
『沫若詩詞選』 人民文学出版社 , 1977.
『女神』 人民文学出版社 , 1977.12
『蜀道奇』 四川人民出版社 , 1978.
『東風第一枝』 四川人民出版社 , 1978.
『沫若劇作選』人民文学出版社, 1978.4
『鄭成功』 上海文藝出版社 , 1979.9
『孔雀胆』 人民文学出版社 , 1979.9 |
|
『南冠草』 人民文学出版社 , 1979.9
『高漸離』 人民文学出版社 , 1979.
『歴史人物』人民文学出版社, 1979.9
『文藝論集』人民文学出版社 , 1979.9
『文藝論集續集』人民文学出版社, 1979.9
『郭沫若全集,考古編』 科学出版社 , 1983.
『新詩選讀111首』 郭沫若[他]著,周良沛選編 花城出版社 , 1983.
『《女神》匯校本』 湖南人民出版社 , 1983.
『郭沫若全集』 人民出版社 , 1984.
『郭沫若全集 歴史篇』 人民出版社 , 1984.
『郭沫若全集 歴史篇』 人民出版社 , 1984.
『郭沫若全集 歴史篇』人民出版社 , 1985.
『郭沫若全集 歴史篇』 人民出版社 , 1984.
『女神』人民文学出版社 1985.5
『郭沫若全集,文学編』 人民文学出版社 , 1982.
『郭沫若全集,文学編』 人民文学出版社 , 1982.
『郭沫若全集,文学編』 人民文学出版社 , 1983.
『郭沫若全集,文学編』 人民文学出版社 , 1984.
『郭沫若全集,文学編』 人民文学出版社 , 1984.
『郭沫若全集,文学編』 人民文学出版社 , 1985.
『郭沫若全集,文学編』 人民文学出版社 , 1985.
『郭沫若全集,文学編』 人民文学出版社 , 1986.
『郭沫若全集,文学編』 人民文学出版社 , 1986.
『郭沫若全集,文学編』 人民文学出版社 , 1987. |
|
『郭沫若佚文集』(上・下)四川大学出版社 1988.11
『郭沫若全集,文学編』 人民文学出版社 , 1989.
『郭沫若全集,文学編』 人民文学出版社 , 1989.
『郭沫若全集,文学編』 人民文学出版社 , 1990.
『郭沫若全集,文学編』 人民文学出版社 , 1992.
『郭沫若全集,文学編』 人民文学出版社 , 1992.
『郭沫若全集,文学編』 人民文学出版社 , 1992.
『郭沫若全集,文学編』 人民文学出版社 , 1992.
『郭沫若全集,文学編』 人民文学出版社 , 1992.
『郭沫若全集,文学編』 人民文学出版社 , 1992.
『郭沫若全集,文学編』 人民文学出版社 , 1992.
『郭沫若全集,考古編』 科学出版社 , 1992.
『郭沫若』 ,高國平編 三聯書店 , 1994.
『浪漫抒情小説大師 郭沫若小説全集』中国文聯出版公司 1996.5
『郭沫若日記』陳漱渝/編 山西教育出版社 1997.11
————————————–
『郭沫若選集』 ,新文學選集編輯委員會編 開明書店 ,
『沫若創作選』 人民文学出版社 , 1978.
『洪波曲,抗日戦争回憶録』 一新書店 |
|
研究書・参考書
『郭沫若帰国秘記』殷塵/著 言行社 民國34.9 上海書店影印 1988.12
『論郭沫若的詩』楼棲/著 上海文藝出版社 1978.5(1959.8第一版)
『郭沫若著譯書目』上海図書館編 上海文藝出版社 1980.8
『郭沫若』陳明華・編著 黒龍江人民出版社 1982.5
『郭沫若年譜』(上・下)王継権、童煒鋼/編 江蘇人民出版社 1983.4 |
|
『郭沫若専集』(1~2)四川人民出版社 1984.8
『郭沫若秘密帰国資料選』四川社会科学院文学研究所抗戦文藝研究室/編(発行日未詳 前言の日付=1984.8)
『文学巨星郭沫若』張毓茂、鍾林斌/著 四川人民出版社 1984.9
『抗戦時期的郭沫若』譚洛非・主編 文天行、秦川、廖全京、馬仁可/撰 四川省社会科学出版社 1985.9
『抗戦時期的郭沫若 論文集』四川省社会科学出版社 1985.9 |
|
『魂系中華』呉民民・呉基民/著 上海人民出版社 1986.4
『郭沫若研究資料』(上・中・下)中国社会科学出版社 1986.8
『郭沫若與報刊宣傳工作』邱沛篁/編著 四川大学出版社 1988.1
『郭沫若傳』龔済民、方仁念/著 北京十月文藝出版社 1988.2
『郭沫若研究論叢 第二輯』楽山郭沫若研究室/編著1988.8
『郭沫若著譯書目(増訂本)』上海図書館編 上海文藝出版社 1989.10
『郭沫若和兒童文学』朱守芬、盛巽昌/編 少年兒童出版社 1990.12 |
|
『郭沫若新論』劉茂林・葉桂生等/著 社会科学文献出版社 1992.6
『文化巨人郭沫若』秦川/著 中国青年出版社 1992.9
『百家論郭沫若』成都出版社 1992.9
『郭沫若思想整体観』陳永志/著 上海文藝出版社 1992.11
『郭沫若創作得失論』劉元樹/著 四川文藝出版社 1993.2
『郭沫若 浦江潮起聴鳳鳴』王文英、劉軼/著 上海教育出版社 1999.5 |
|
『解讀女神』蔡震、李曉虹/著 京華出版社 2001.1
『郭沫若留日十年 1914-1924』武継平/著 重慶出版社 2001.3
『郭沫若年譜長編(1892-1978)』全五巻 林甘泉、蔡震/主編 中国社会科学出版社 2017.10 |
|
邦訳
『訪ソ紀行』 ,千田九一/訳 日本出版共同 , 1952.
『歴史小品』 ,平岡武夫/訳 岩波書店 , 1950.
『抗日戦回想録』岡崎俊夫/訳 中央公論社 1959
『創造十年・続創造十年』 ,松枝茂夫/訳 岩波書店 ,1960.
『日本亡命記』 ,小峰王親/訳 法政大学出版局 ,1958.
『記録文学集』 郭沫若, 茅盾, 呉運鐸[著],岡崎俊夫,竹内好, 竹内実/訳 平凡社 , 1962.
『郭沫若・郁達夫集』 松枝茂夫編 平凡社 , 1962.
『則天武后』須田禎一訳 平凡社 , 1963.
『私の幼少年時代 他,郭沫若自伝』小野忍・丸山昇/訳 平凡社 , 1967.
『続創造十年 ほか,郭沫若自伝 3』小野忍・丸山昇/訳 平凡社 , 1969.
『北伐の途上で ほか,郭沫若自伝 4』小野忍・丸山昇/訳 平凡社 , 1971.
『続海涛集・帰去来,郭沫若自伝 5』小野忍・丸山昇/訳 平凡社 , 1971.
『沫若書信集』 一新書店
『中國古代の思想家たち』,野原四郎[ほか]/譯 岩波書店, 1972.
『中國古代の思想家たち』 ,野原四郎[ほか]/訳 岩波書店, 1957.
『抗日戦回想録,郭沫若自伝』 ,小野忍[ほか]/訳 平凡社 ,1973.
『郭沫若史劇全集』 ,須田禎一/訳 講談社 , 1972.
『郭沫若史劇全集』 ,須田禎一/訳 講談社 , 1972.
『郭沫若史劇全集』 ,須田禎一/訳 講談社 , 1972.
『革命春秋,沫若自伝』 新文芸出版社 , 1953.
『黒猫・創造十年 他,郭沫若自伝』 ,小野忍・丸山昇/訳 平凡社 , 1973.
『少年時代』 和田武司,藤本幸三/訳 雄渾社 , 1976.
『郭沫若選集,郭沫若詩集』 ,須田禎一/訳 雄渾社 1977.
『郭沫若選集』 ,中村俊也/訳 雄渾社 , 1982.
『郭沫若選集』 ,牧田英二/訳 雄渾社 , 1983.
『郭沫若選集』 ,須田禎一[ほか]/訳 雄渾社 , 1978.
『郭沫若選集』 ,須田禎一[ほか]/訳 雄渾社 ,1986.
『郭沫若選集』 ,和田武司[ほか]/訳 雄渾社 , 1986.
『蘭亭序論争訳注』 郭沫若[ほか]/著,谷口鉄雄[ほか]/編訳 中央公論美術出版 , 1993.
|
|
作成:神田礼美 |