乡土小说

Xiāngtǔ Xiǎoshuō
乡土小说
郷土小説(きょうど・しょうせつ)

 魯迅の影響の下、1920年代に出現。田舎の生活を題材として描く小説流派。主な代表的作家に許欽文許杰王任叔彭家煌台静農沈従文などがいる。この流派は、人生の一般的問題の探索から出発し、視線を社会生活の現状に移し、自覚的に或いは無自覚に新民主主義革命の進展に伴って前進した。20年代から農村の衰え、農民の苦しさや封建勢力のはびこりを主として反映し、30年代になると、作品中で農民の覚醒や闘争精神を強調し、40年代になると、趙樹理孫犁康濯などの代表的作家が出て、主に、党の指導下の農村の革命闘争と新世代の農民の成長を描いた。これは郷土小説発展の3段階であり、その歩みは中国新民主主義革命の発展と概ね一致している。郷土小説の創作上の基本的特徴は、殆どがリアリズムの創作方法を用い、現実に忠実であり、とりわけ下層の人民の生活と運命に同情的な点である。作品は地方の風物、風俗と心理的特有性の誇張及び濃厚な地方的色彩を持たせることを重視する。魯迅の創作の伝統を受け継ぎ、農民の生活を偽りなく描いて成功を収め、リアリズム文学の発展を推進した。

(『中国小説辞典』北京出版社 1990)
作成:河本美紀

Chinese Literature Site

error: Content is protected !!