厳復

Yán Fù
厳復
げん・ふく

(1854-1921)

厳復小伝:

 中国近代啓蒙思想家、翻訳家。名は最初伝初といい、後に宗光と改名。あざなは陵または畿道、晩年は癒壄老人と号した。福建侯官(今の福州)の人。福建船政学堂一期生、英国海軍学校に留学。1880(光緒6)年に北洋水師学堂洋文正教習に任ぜられ、1889年総教習となり、総弁に昇進した。
 日清戦争後、「論世変之亟」「原強」「辟韓」「救亡決論」などの文章を発表し、頑固な保守派に反対し、維新変法を主張した。程(顥・頤)朱(熹)の「理居気先」と陸(九淵)王(陽明)の「良知良能」を批判した。『天演論』(ハクスリーの「進化と倫理」)を翻訳し、「物競天択、適者生存」を宣伝し、人びとに「救亡図存」と「天と勝ちを争う」ことを呼びかけ、当時の思想界に大きな影響力をもった。しかし、庸俗な進化論と「是実非幻者、惟意而已(これ実にして幻にあらざるものは、ただ意のみ)」などの唯心論的観点を標榜した。
 『国聞報』を主催し、通藝学堂の設立に協力した。戊戌変法の後、『原富』(諸国民の富)、『群学肄言』(?)、『法意』(モンテスキュー『法の精神』)、『穆勒名学』などの翻訳に意を注ぎ、西洋ブルジョア政治経済思想および論理学を伝えた。「信、達、雅」の翻訳基準を初めて提出した。1906年復旦大学校長に就任。辛亥革命後、思想が保守に傾き、1913年孔教会の発起人に名を連ねた。1915年には、筹安会にも名を連ねている。著書に『癒壄堂詩集』、『厳畿道詩文鈔』などがあり、訳編著に『侯官厳氏叢刊』、『厳訳名著叢刊』があり、今『厳復集』が編まれている。

(『大辞海・中国近現代史巻』上海辞書出版社2013.11)

  
参考書

『厳復研究資料』海峡文芸出版社 1990.1
『翻訳家厳復傳論』高惠群・烏傳袞著 上海外語教育出版社 1992.10

 
 
 作成:青野繁治

Chinese Literature Site

error: Content is protected !!